2024/11/05
2024/11/01
2024/08/10
2024/08/06
2024/07/12
2024/06/19
2024/06/14
2024/06/11
とにかく連絡が早く、説明がわかりやすかったです。暖かみのある対応、というより“丁寧で簡潔な対応”という感じに思いました。
2024/06/11
2024/06/11
診察に同行してくださいました。医師からいくつか質問がありましたが、松原社労士が全て即答されました。(医師の聞いている内容がわかるのだな)と思いました。
こんなことでお困りではございませんか?
- 病気や怪我の後遺症で満足に働けず、収入が心細く将来が不安だ
- 毎月の治療費と介護費。貯金の残高を考えたら夜も眠れない
- いつもお金のことばかり考えていいて、心にゆとりが持てない
- 障害年金の説明は受けたけど、よくわからないことがあった
- 申請書類を渡されたが、何をどう書いていいかわからない
- 家族が昼間役所に行く余裕がないので、手続が進まない
- 手続の何から手をつけたらいいのか皆目見当がつかない
詳しい人の説明を聞いてみたい
詳しい人の説明を聞いてみたい
…あなたが今こんなふうに「障害年金」のことをお考えでしたら、それは全て、私たちにお任せください。
私たちは、あなたが今お困りの事情がどういう理由でそうなったのかを説明できますし、
その上で解決策を提案し、実行することも可能です。
障害年金のご相談、お手続完了までの流れは次のとおりです
無料相談のお申込み、
サポートに関するお問い合わせなどは、
電話かメールで承っております。
御相談の流れ
【面談相談の場合】
日時は、ご希望に沿うようセッティングいたします。
リクエストがあれば、あらかじめお知らせください。
・「薬効が心配なので長時間外出したくない」
・「家族に相談を伏せている。連絡は携帯電話のみ。」 など
【ネット・電話対応希望】
インターネット・電話などのコミュニケーションのみをご希望の方は、その旨お知らせください。
【ご相談に必要な主な書類群】
・年金手帳、ねんきん定期便
・これまでの診断書、検査結果数値のわかるもの、お薬手帳、診察券などをご準備ください。
【御相談でお伺いすること】
・今お医者さまから告げられている診断名
・初診日の見当とその当時加入していた年金制度
・現在のお体の状態
・現在の生活状況(仕事・家庭)など
おおむね、以上のようなことをお尋ねした上で、受給要件を満たしているか検討しお答えします。
認定された場合
年金証書をお受け取りください。
今まで入金が印字されなかったあなたの通帳には2ヶ月ごとに国から障害年金が振り込まれます。
その分残高は回復し、あなたはそのお金を、生活や好きな事のために自由に使っていただけます。
サポート費用のお支払いをお願いいたします。
不支給・却下の場合
費用のお支払いはありません。
不服申立てなどのご説明・ご案内をいたします。
〇再裁定請求→いつでもできます。
〇審査請求→決定があったことを知った日の翌日から起算して3ヶ月以内。
認定等級などに不服がある場合
裁定請求にかかる費用はお支払いください。
不服申立てなどのご説明・ご案内をいたします。
〇審査請求→決定があったことを知った日の翌日から起算して3ヶ月以内。
Information
BLOG
- 2024/11/07
- 【解説】障害年金手続で、期待・想定した等級と異なる決定がなされる3つの理由
- 2024/11/07
- 【解説】障害年金申請では、希望◯を申告できるのか?
- 2024/11/05
- 2024年11月度 障害年金出張無料相談会(米子会場)
- 2024/11/04
- 【更新・再掲】ご存じですか?障害年金が受給できる診断名一覧(弊所サポート2024年10月末時点)
- 2024/11/03
- 週末だからゆっくり聞ける。初めてでも安心!の障害年金無料相談会(2024年11月度 松江事務所)
- 2024/08/25
- 実家が百姓であることが、アドバンテージになる時代が来たかもしれませんな
- 2024/08/23
- 【悲報】小6の次男に、税の意識で負けました
- 2024/08/21
- 【実務】障害年金申請にあたって、各種障害者手帳は必須ではありません。
- 2024/08/19
- 【更新・再掲】ご存じですか?障害年金が受給できる診断名一覧(弊所サポートの場合)
- 2024/07/29
- 「障害年金」と「雇用保険の基本手当」は制度上併給可能だが、一部疾患の場合、どちらかの制度利用の際に嘘をついてしまうことになりえる
手続のガイドブックとメール講座を
無料でお届けしています
主なコンテンツ
・公的年金は「○○○○の金融商品」
・障害年金は一体誰に聞くのがいいのか
・ネットに掲載されている情報の限界とは
・初めて役所に行く時準備しておくこと
・障害年金は、いくら受け取れるのか
・私の初診日は一体いつなのか
・障害状態の審査は病名ではなく「病○」
・いつから手続を始めたらいいのか
・どんな順番で手続を進めたらいいのか
・どんな書類を書いて持っていくのか
・ドクターが診断書を渋る理由と対処法
・病歴就労状況等申立書は、○○○のおまけ?
・手続は社労士を頼らなくてもできる
・書類を役所に提出したあとにすること
・働いていても受け取れるってホント?
など
ガイドブックとメール講座は、「障害年金に関する疑問を解消したい!」という全ての方におススメします。
メールアドレスの入力だけで、すぐにご覧いただけます。
ガイドブックもメール講座も、お金は一切かかりません。
何かを読むのは、それを書いた人へ相談するのと同じだそうです。
無料相談承り中
お気軽にお問い合わせください
TEL:0852-67-6576
月曜日~金曜日
8:30~18:00
(土曜日・日曜日・祝日予約可)
※極力、呼び出し音3回以内に繋がる態勢を取っております。
そして、こちらの通話の最初の応答は「松原事務所でございます。」です。
応答が聞こえましたら、「障害年金の件で電話した…」と告げていただければ、お話がスムーズに進みます。
※万が一不在などで社会保険労務士と直接通話できなかった場合は、電話口で応答したアシスタントに伝言を残していただくか、日時をお改めください。
留守電設定の時は「①お名前(フルネーム) ②連絡先電話番号 ③いつ最初のメッセージがほしいか(「いつでもいいからなるべく早く」でも構いません)」の3点を吹き込んでいただければ、一度だけこちらからご連絡を差し上げることとしています。
ただし、折り返し電話がご要望どおりになるかについては確約できませんので、あらかじめご了承ください。
また、その際のこちらからの連絡は、「090-4800-」で始まる携帯電話番号です。画面に表示された番号をよくご確認いただければ有り難く存じます。
なお、同業者やコンサルティング会社等による覆面調査及び、予約相談を前後の連絡なくキャンセルされた方の2回目以降のご相談お申込は、いずれもご遠慮くださいますようお願いいたします。